「喧嘩したら彼女が音信不通に・・」
誰しも好きで喧嘩をする人はいません。
しかし、ふとしたことで喧嘩をして、
彼女との距離感を感じてしまう事態に。
冒頭の音信不通は最悪の事態ですが、
無視をされるだけなら間に合います。
というわけで、今回は彼氏の悩みの種。
彼女の無視や連絡がこない時の対処、
喧嘩後の仲直りの方法も紹介しますね。
世の中の男性の為になればと思います。
喧嘩の原因や理由を考えてみる
冒頭でも言いましたが、おさらいです。
好きで喧嘩をする人は絶対にいません。
もしかしたら、武闘派の人もいるかも。
↑ あくまでも例外なので今回は無視(笑)
では、なぜ ”喧嘩” をしてしまうのか?
これは男女のメカニズムが違う為です。
「私達、合わないし別れましょう」
ドラマのワンシーンでもあそうですが、
現実でも体験した方はいませんか??
互いに些細なことで口論となった後に、
上記の言葉を放ち、結果別れてしまう。
そもそも男女の考え方は根本的に違い、
相性(波長)がピッタリ合うのは稀です。
それなのに、無理やり合わせようとし、
結果、長続きのしない恋愛を繰り返す。
誰と付き合っても長続きしない原因は、
あなたにもあるし、相手にもあります。
つまり、お互いが原因を作っている!
その原因を相手に押し付けるせいで、
毎回、喧嘩を繰り返してしまうのです。
まず、喧嘩の原因や理由を突き止める。
喧嘩の原因や理由に対してあなたは、
どうやったら解決できるかを考えます。
もしあなたが間違っているのでしたら、
彼女に対して、全力で許しを請います。
その為の手順から説明していきますね。
- 紙に喧嘩の原因を書いてみる
- 謝る理由を明確にしておく
- 謝り方を考える
- 誠意ある言葉で彼女に謝罪する
1.の紙に原因を書くという方法ですが、
冷静になり、客観的に考えるためです。
喧嘩をしている最中は、冷静さを欠き、
物事の良し悪しが判断できない状態!
まずは、喧嘩に至った原因を考えます。
紙に書くと、原因や理由が明確になり、
見直すことで、客観的に捉えられます。
2.謝る理由を明確にするという意図は、
口だけの謝罪なら誰でもできますよね。
口先だけの謝罪は何も伝わりません!
謝るのなら、喧嘩の原因を明確にして、
相手に伝わる言葉で話のが一番の謝罪。
3.彼女への謝り方を考えるについては、
先ほどの口先だけの謝罪に言及します。
口先は問題ですが、対面謝罪のほうが、
LINEやメールでの謝罪よりもマシです。
ポエムのような謝罪文を送られても、
相手に誠意が伝わりにくいからです ^^;
確かに謝らないよりはマシなのですが、
言葉の力には遠く及ばないのも事実!
直接会って謝ったほうが何倍も伝わり、
仲直りへの道も困難ではないのです。
4.の誠意ある言葉で彼女に謝罪するは。
ここまでの総まとめの意味ですね。
「本当に反省してます。ごめんなさい」
何に対して謝っているのかを明確にし、
彼女の目を見て、きちんと謝る。
言葉はシンプルでもいいと思うので、
誠意ある言葉で、しっかりと伝えます。
無視された時の対処方法は?
喧嘩をしている時のお互いの心理は、
「私は何も悪くない。相手が悪い」
おそらく、そう思っているはずです。
喧嘩両成敗という言葉があるように、
双方とも均しく処罰するという意味。
つまり、どちらが悪いとかではなく、
喧嘩をしている場合、どちらも悪い。
お互いに責任があるという意味です!
男性は、女性よりもプライドが高く、
謝ることに対して抵抗を持っています。
「俺にはそんなプライドなんかない」
そのように言う方もいると思いますが、
あるからこの記事を見ているのでは?
ということで、変なプライドは捨てて、
謝ることに徹してみてください。
↑ 早く仲直りしたい方の場合ですよ。
少し時間が経てば、冷静になるので、
少し間を空けて謝るのも効果的です!
といっても、間を空けすぎても危険で、
理想は”すぐに彼女に謝る”が正解です。
彼女の友達に協力を願い出るのも手で、
一人では埒が明かない時に協力を頼む。
中立な立場の友人は大切にしましょう。
連絡がこない時の彼女の心理は?
本当は対面の謝罪が好ましいのですが、
事情がありLINEやメールで連絡を取る。
しかし、相手からは何も音沙汰がない。
この時の彼女の心理が気になりますね。
- 怒りが納まらない
- 後悔をしている
- そっとしてほしい
- 忙しくて返事ができない
- 新たな出会いを探し中
というわけで女性の心理が上記です。。
もしかしたら、もっと沢山あるかも、
そして深い心理もあるかもしれません。
喧嘩の原因や理由が、彼女にある場合、
少し間を空けて再送信してみましょう。
「まだ怒ってますか?本当にごめんね」
返事が来ないからといい何度も送ると、
相手の機嫌が、更に悪くなりますよ!
これで返事が来ないと危険信号かも^^;
LINEやメールでやってはいけないのが、
スタンプや絵文字を乱用することです。
謝る姿勢がまったく見えないと思われ、
関係が更に悪化する恐れがありますよ!
相手に「ごめんなさい」という想いを、
きちんと正確に伝えることが大切です。
もしLINEやメールで謝罪をするのなら、
シンプル内容で言い訳を絶対にしない!
LINEやメールですべてを解決ではなく、
会う約束や、話す機会を作りましょう。
SNS < 会話 < 対面での謝罪ですよ。
あくまでもSNSは謝る機会を作る為で、
謝罪の仕方として有効ではありません。
仲直りの方法やタイミングは?
これまでの内容をまとめていきますね。
まず仲直りの方法は、速攻謝ること!
タイミングも、早ければ早いほど良し。
しかし、事はそう上手くはいきません。
彼氏が明らかに悪い場合
- 謝る時間は早いほうがいい
- タイミングも早いほうがいい
- 謝罪の言葉「ごめんなさい」
彼女が明らかに悪い場合
- 相手の謝罪を待ってみる
- タイミングは相手に合わせる
- 相手の謝罪の言葉を待つ
明らかに彼女が悪い場合に限ってだけ、
男性は受け身で待つべきだと思います。
仮に、彼女が浮気をしていたとしたら、
彼氏が彼女に謝るのは明らかに変です。
相手に謝罪の意思がまったく無い時は、
このまま別れるのも一つの選択です ^^;
仮に彼女に問題があったと仮定します。
そこにあなたの責任はなかったのか?
そういったことも想定してくださいね。
責めるばかりでなく、あなた自身にも、
もしかしたら、何かしらの原因がある?
完璧な人間はありえず喧嘩もまた必然。
認め合うからこそ、絆が深まるのです。
仲直りの言葉や謝り方について
簡単なようで難しいのが謝り方です^^;
「ごめんね」で済めば簡単なのですが、
それだけでは少し足らないと思います。
誠意ももちろん大切だと思うのですが、
相手の意見をすべて受け入れること!
お互いに自分のほうが正しい!では、
平行線をたどるだけで、解決は無理!
それなら、相手の不満を受け止めて、
反論せずに素直に謝ってみて下さい。
そこまですれば、間違いなく大丈夫!
ここでの注意は、絶対に逆らわない。
仮に向こうの主張が間違っていても、
その場は、悪者は自分。と思い込む。
これでダメなら関係の改善は難しい^^;
最後のまとめ
喧嘩をせずに済むならそれが一番!!
しかし現実には起こってしまうので、
お互いに努力は必要だと思います(笑)
お互いの良い・悪い所を理解するから、
より良い関係を築けるのだと思います。
喧嘩することが全て悪いことではなく、
恋愛における喧嘩は、一種のスパイス。
2人で作る料理にも時には必要な要素。
なぜか評論家みたいな意見でした (笑)
最後まで読んで頂きありがとうございました。